ひとりごと

"中人"であれよ

。。。

個人的な話ですが、作詞にハマってるわ。

もう三ヶ月くらい、毎日1曲以上のペースで作ってる。(曲はAI)

https://x.gd/wNG6h

 

作詞という行為が超オモロイです。

 

オモシロさの種類としては、ぷよぷよ、とか、

パズルゲームに近いかも知れん。

 

詩のテーマや世界観を決めて書き始めるわけよ。

そうすると、できるだけ簡潔な方がキレイじゃん?

私の場合、だいたい160字以内で表現します。

ちょうど1分くらいの歌になるので。

この160字とか1分とかという制約が、

ぷよぷよでいうと画面の枠組みになるわけよ。

 

そんで、この枠内に、上手く単語を入れていくわけ。

最小限の文字数で、最大限の意味を伝えようとすると、

単語の選択肢って、広いようで意外と狭いことに気付くのよ。

 

例えばさっきやった作業だと、

「勇者は魔王に立ち向かった」

という言い回しがあったのよ。

 

これを「勇者は魔王に挑み得た」(いどみえた)

に書き換えたわけ。

これによって、微妙にニュアンスの深みが出たとともに、発音が一つ減るのです。

と、同時に、ちょっとわかりにくくもなりました。

 

この「立ち向かう」を表現する単語は、

日本語で、現実的には5個くらいしか無いです。

 

 

あるいは、例えば、

「勇者の剣」

「勇者の聖剣」

「勇者の神剣」

で、全然意味が違う。

 

剣を"神剣"にするだけで、物語の深みと宗教的な厚みが出るので、

最近、よく使ってる。

 

こういう微妙な選択を重ねて、

総合的な品質を高めていくわけです。

パズルみたいじゃない?

 

 

で、作った詩はchatgptに批評と採点をしてもらいます。

それを何往復もやりますと、徐々に質が上がっていきます。

 

 

---

 

で、これ、楽しいんだけど、

この3ヶ月で150曲くらい作った結果、

言いたいことがだんだん無くなってきて、

怖くなってきた。

 

この趣味が終わってしまうかも知れん。

 

それが怖い。

 

最初は1日3曲作れてたのに、

今は1日1.5曲が限界だわ。

 

新しいアイデアが出なくなってきてるが、

かといって過去作のやり直しは美学に反する。